【金山・東別院】「停滞期」を突破する3つの方法
こんにちは!金山・東別院のパーソナルジム Diet Beauty Labです。
「最初は順調に減ってたのに、最近全然変わらない…」
ダイエット経験者なら誰でも一度はぶつかるのが停滞期です。
今日は、その原因と当ジム流の突破方法をデータ付きで解説します。

📌 停滞期が起きる主な原因
- 代謝低下
体重が減ると消費カロリーも減り、以前と同じ食事・運動では痩せにくくなる。 - 筋肉の順応
同じ運動を続けると体が慣れて消費エネルギーが減る。 - 水分・ホルモンバランスの変化
特に女性は生理周期で体重の増減が大きくなる。
📊 当ジム会員データ:停滞期の平均期間と突破例
(※週1〜2会員 20名調査)
停滞期間 | 平均日数 | 介入後突破率 |
---|---|---|
初回停滞期(開始1〜2か月目) | 18日 | 92% |
2回目停滞期(開始3〜5か月目) | 27日 | 88% |
💡 介入=整体+軽トレの負荷変更+食事調整
🔍 停滞期を突破する3つの方法
① 姿勢改善で代謝を底上げ
猫背や反り腰を整えることで、呼吸・血流が改善 → 消費カロリーUP
② 筋トレ種目を変える
- 重さや回数、種目を変更
- 大きな筋肉(脚・背中)を動かす種目を追加
③ 食事は“変化”をつける
- タンパク質量を少し増やす
- 摂取カロリーを日ごとに変化させる(カロリーサイクル法)
📈 Before / After 例(停滞期突破会員)
項目 | 停滞期前 | 停滞期終了後1か月 |
---|---|---|
体重 | -4.0kg | -6.3kg |
体脂肪率 | -3.0% | -4.9% |
ウエスト | -5.2cm | -8.0cm |
💬 実際の声
「2週間全然変わらなくて焦ったけど、メニューを変えたら一気に落ちた!」(30代・主婦)
「食事の変化をつけるだけで体重がまた動き出した」(40代・会社員)
💰 現在の会員プランと料金(税込)
🗓️【週1会員】月4回/¥44,000
🗓️【週2会員】月8回/¥55,000
🗓️【週3会員】月12回/¥77,000
※整体+軽トレ+ゆる食事アドバイスつき
▶️ 無料体験OK → LINE@ID:@732firgc
【金山・東別院】“整えて動く”から、見た目が変わる✨
整体×カイロ×軽トレで、あなたも「やせたね」って言われよう!
📍 金山駅・東別院駅から徒歩圏内
📍 中区・熱田区・昭和区・瑞穂区・南区・大須などからアクセス多数
⏰ 平日営業 8:00〜24:00(最終受付23:00)/週末も営業中